Parts and tools for SSD installation |
次に新しいドライブへの転送についてはいろいろな方法が選択できるが、僕は外付け用のドライブケースを買って(安い!)まずSSDをそこに組み込んで、Option+スタートする手順にした。今回はそこからRecoveryを選び、TimeMachineからのバックアップへと進んだが、システムのクリーン・インストールだけを選ぶこともできる。この部分は数時間ののろのろ作業だった。
さて、解体作業だが、先達の手引きに従って概ね順調に「粛々と」進むだろうと思うが、いくつか気付いた注意点だけ列挙しておこう。まずT8トルクスドライバーが必要と複数の手引きを目にしたが、実際にはT6も必要になる。そしてHDDの取り外し方法。これは一番厄介だ。HDDを固定しているネジは4箇所だが、下側左のネジ山にはアクセスすら出来ない。しかしこれはそのままにしておけば良い。下側右のネジも普通のドライバーでは垂直に当てることが出来ないので、頭だけ交換出来るタイプのトルクスで取っ手がL型にフックする短いドライバーが必要だ。このネジは取り外す。残る上側2個のネジについてはネジ山を覆う黒いプラスチックバーが付いているが、コネクター側の端を持ち上げると回転して取り外せる。その後で2個のネジを外す。3つのネジを外せばHDDそのものを上方向にずらして抜くことが出来る。コネクターそのものは、僕の場合、プラスチックの壁が立っていて、固定位置では抜くことができず、ドライブをずらしてから外した。
摘出したHDDは外付けのケースに入れて起動オプションのひとつとして残しつつ、画像ファイルの保存場所として継続使用する。そのためにSalcarのケースを購入した。2.5"用ほど安くはないが、装着は簡単でなかなか良く出来ていると思った。
* * *
Replacing the 640GB HDD inside my iMac (Early 2009) with a 240GB Intel 535 SSD drive was not so stressful because several practical procedures were posted in the web for reference, but some findings that were not reported in detail: T6 driver was also needed in addition to T8, and removing HDD was a bit mysterious because the bottom/left pin was not accessible but it can be left untouched as I could slid out the drive toward the opposite direction after removing remaining 3 screws pins. My main anxiety was how I could clean up or rearrange the whole data reaching 600GB. Actually in my case, photos had 200GB, music 100GB, and other miscellaneous documents 80GB or so, that could be all redistributed to external drives yet remained accessible from the internal system. The result: the wall paper showed up in 49 seconds compared to 130 secs previously!