6月5日未明にベルリンフィルのディジタルコンサートホールでガーディナーのライブ配信があるとの情報をつかんで、どうしたものかと悩んだが、翌朝は合唱の練習があるので徹夜はできない。諦めて後日の録画配信を観ることで良しと諦めた。その演目は『ミューズを率いるアポロ』と『エディプス王』で、ストラビンスキー好きでもあまり聞かない曲だと思う。
まず、『アポロ』の方は弦合奏組曲で至って取っ付き易い作品だ。実はガーディナーには2年前にロンドン交響楽団(LSO)との共演でこれらを収録したディスクがある。これが何とも素晴らしい録音なのだ。LSOはゲルギエフのマーラー交響曲など、精力的なアルバムをLSO LIVEシリーズとしていくつもリリースしているのだが、DSDのマルチチャンネル録音としてはむしろこのガーディナー版に演奏空間のパースペクティヴが感じられ感銘を受けた。LSOの演奏も勢いがある。それに比べるとベルリンフィルのデジタル配信は音も普通のステレオだし、演奏もおとなし目な感じだった。しかし、この演奏を聴いていて新大陸アメリカの雰囲気をこんなに発散させている曲はドヴォルザークどころじゃないぞと思った。世界恐慌前の良き時代でもある。そして終曲前のCodaは確実に楽しめるし、観ている分も鑑賞の妙味がある。
ラテン語オラトリオの『エディプス王』は言葉の壁もあるし一度聴いたくらいでは咀嚼できない音楽という感じで、ディスクを聴いた時は何が進行しているのかまるで判らない状態だったが、映像付きのベルリンフィルだと俄然集中できた。演奏会形式とは言え最低限の舞台効果もあって、音楽のドラマ的構造が理解できるのが強味だ。本来フランス語の語り部はブルーノ・ガンツがドイツ語で演じていたが、PCではなぜかクローズド・キャプションが機能しなくて何を喋っているか理解できなかった。
ところで、演奏会録画の後にはガーディナーのインタビューも見ることができる。いろんな話題が飛び交っていたが、『アポロ』については低音楽器を前列に置き、それを囲むように後にヴァイオリンなどを立たせたステージにしたこと、そして弦の本数も作曲家の指定通りに少なめで親近性のあるものになったと語っていた。そのうち話はガーディナーがオーガニック農場で羊や牛を飼っていることに飛び、チャールズ皇太子の農場は100km北隣だとか、世間話に発展していた。
It came
to my attention that there was going to be Gardiner’s live concert on Digital
Concert Hall site of Berlin Philharmonic on June 5 early in the morning, but we
had a choir group lesson on that day early and I can in no way join after
sleepless hours. I had to give up the live viewing, but enjoy it in the archive in a
later day instead. The program included “Apollon Musagète” and “Oedipus Rex” both of
which might not be so popular even among Stravinsky fans.
“Apollon”
is actually a string ensemble suite that would be easily digestible by
everyone. Gardiner did a concert of these titles with London Symphony 2 year
ago, and the CD is made available, and it is a wonderful recording. The London
Symphony releases some impressive recordings such as Mahler by Gergiev, and
they are recognized as “LSO LIVE” featuring hybrid CD with legacy PCM digital
and DSD surround sound. More impressive I felt was this Gardiner album than
Gergiev titles as I could sense more dimensional perspectives of the playing.
London’s performance was more progressive than Berlin which was milder and the
sound was in ordinary stereo distribution. Listening to Berlin though, I
thought the atmosphere of the new world America was splashing out more than
Dvorak: The time was good, old days before the world recession. “Coda” before
the ending is particularly pleasant, and watching the performance was an
absolute bonus.
When I listened
to “Oedipus” CD for the first time, I could not really digest the music and I
was not sure what was going on in the story through the music. But the visual
performance by Berlin made the story far more understandable with focused
concentration, which helped in digesting the dramatic structure of the music,
too. The
narrative part, original in French, was performed by Bruno Ganz in German. It
is unfortunate that the closed caption did not function in my PC environment.
There
was a separate interview video with Gardiner (free-viewing available) that
covered various interesting and amusing topics.