ここ一ヶ月ほどで小編成合唱団のバッハをふたつ秋葉原の神田キリスト教会で聴いた。ひとつ目はQUODLIBETという団体で5月5日が初公演。総勢は17名、その構成はSATBが6:4:3:4となっていた。ソロパートは合唱団員から選出、礼拝堂の椅子並べや録音までも手分けして、その手作り感覚が好ましい演奏会だった。
プログラムにはカンタータ4番、131番の名曲が並び、さらにアルトの短いソロ・カンタータ54番では指揮者青木洋也のカウンター・テナーも聞けるというなかなかの構成が組まれていた。合唱団はテナーについてもう少し厚みを増したいなと感じた。かなり辛い曲を3人でしっかりこなしているし、普通ならソプラノ6人くらいにもバランスすると思うのだが、恐らくどのパートも力量のある人達が集まっているからなのか、やや弱い印象があった。
そしてふたつ目が6月7日、カメラータ・バッハ東京の第2回演奏会。こちらもカウンター・テナーの上杉清仁がヴォイス・トレーナーとして関与しており、最初の曲モテット6番は彼自身が指揮をした。これはまず歌い始めからハッとするくらい見事なハーモニーだった。とりわけ内声が厚いところが大いなる魅力で、これはアトルにカウンター・テナー2名を配している特長が活きていたと思う。カンタータは長岡聡季指揮で125番と80番を演じたが、こちらもソロパートは団員が手分けして歌う趣向だ。80番となると相当な難曲だが、安定感があり聴衆を引きつけるだけの力量をしっかり発揮していた。QUODLIBETより総勢で2-3名多かったと思うが、モテットは5声なので数的には同等だろう。
For the last 4 weeks or so, I went to a
couple of Bach concerts by small choirs at Kanda Church. One was Quodlibet’s
debut concert on May 5. Quodlibet consisted of SATB 6:4:3:4, total 17 singers, and
solo parts were sung by the choir member.
Such beautiful cantatas as No.4 and No. 131
were in the program, and another feature was the conductor and the
counter-tenor, Hiroya Aoki who sang the short solo cantata No. 54. As for the
balance of the choir, I tended to think the tenor would be even nicer with a little bit
more solid presence. 3 tenor singers managed their tough job, and they would match with 6 sopranos normally, but here the ability of each singer in each part may be
very high.
On June 7, Camerata Bach Tokyo had their
second concert. Here again, Sumihito Uesugi, counter-tenor participates as a
voice-trainer, and he himself conducted the first piece in the program; motet
“Jesu, Meine Freude”. They began with an impressive and breathtaking harmony,
particularly the inner parts displayed the outstanding presence perhaps partly
because of 2 counter-tenors in alto. Two cantatas were sung, No. 125 and No. 80,
and the solo parts of the latter demand a very high skill of singing, and the
singers selected from the choir were attractively dependable.