そろそろネットオーディオを始めようかとしばらく検討を続けていたが、手始めに2機種の製品を購入した。ひとつはアイ・オー・データのRECBOXで、これはNASに相当するLANハードディスク。あとひとつはパイオニアBDP-150ブルーレイプレーヤーで、DLNA対応のプレーヤー機能を持つ。
ネットオーディオと言っても、iPodに代表されるPCオーディオの裾野まで見れば様々なスタイルがある訳だが、僕の場合の関心事はCDクオリティを超えるハイビット音源を5.1などのサラウンドで楽しむことがひとつ、あとひとつはリビングとリスニングルームでテレビ録画や音楽ファイルを共有することにある。そして初期投資の負担を軽くという制約もある。
再生環境の最終図面は次世代AVアンプを軸にコンポーネントを構築することになると見ているが、今は過渡期なので、やりたいことを絞り込んで、その実践の中で製品の全体進化を見届けるというスタンスになる。そんな中でシステム構築の前提として認識しておくことは、DLNAは基本的にWindows環境がベースになっており、Mac派にはAirPlayというアップルの独自規格があること。そしてそれとは別にテレビやレコーダーに関してはDTCP-IPを経由して日本固有の著作権管理メカニズムをクリアする必要があること。
実際にRECBOXをLANに接続してREGZAから覗いてみるとLAN-1/disk1(DTCP-IP下でのREGZA専用ドライブ)とLAN-S/contents(DLNAサーバー)にパーティションが分かれている。ところがLAN-1への録画やREGZA外付けのHDDからのムーブが出来ない。取扱説明書やネットの書き込みを読んでも何の手掛かりもなく出だしからつまずいてしまう。何度かの堂々巡りの果てに、ディスク登録画面でIDとパスワードの設定ウィンドウを出してこれを埋めれば、後はすんなりと仕事を処理し始めた。録画番組をリスニングルームのBDP-150で見るのはDLNA系なので、データはLAN-Sにコピーする。ムーブと違って元データはそのまま残りコピー許容回数が1回減るのだが、コピーはそれなりに時間のかかる処理だった。
さて、いよいよネットオーディオの部分だが、現状では流通音源のほとんどは2chステレオで、5.1を提供しているのは2L、Kripton HQM、e-Onkyoなどに限られる。僕はMac派だが、これらサイトからダウンロードしたファイルをNASにコピーして、あとはBDP-150プレーヤーでアクセスして再生すれば良いという目論見だ。試運転に2Lからの192kHzWAVは首尾良く再生してくれた。352kHzファイルもあったがこれはオーバースペック。誤算だったのは、と言うか予想はしていたのだが、BDP-150ではネット上のFLACファイルは対応外で、実用的に使いこなす上では明らかなデメリットとなる。但しこれはUSB端子経由でメモリーもしくはドライブからファイルを読み込むことで、再生は可能だ。
I bought a
couple of products as the time looks about right to experiment the net audio.
One is I/O Data’s Recbox, a LAN hard disk that functions as NAS. The other is
Pioneer’s BDP-150 Blu-Ray/DLNA player.
Among the
wide ranges of net audio styles, my focus is high-bit contents to exceed CD
quality and surround sound such as 5.1 channels. Also, I am interested in sharing
some broadcast programs recorded in the living room TV with the system in my listening room.
First few
things that one should note are the format issues: DLNA is the mainstream but
it basically assumes Windows PC environment, and Apple proposes their
proprietary AirPlay for Mac fans. One should decide which direction to take.
Also in Japan, there is DTCP-IP that manages the copyright in digital TVs and
recorders. Therefore Recbox provides two different partitions: LAN-1/disk1 (DTCP-IP) and LAN-S/contents (NAS).
In order to share the TV contents with BDP-150 player the listening room, they
need to be copied to NAS area. Or alternatively, I would need a DTCP-IP based video recorder/player.
Currently
most net audio contents are offered in 2ch stereo while 5.1 is found in only
few suppliers such as 2L, Kripton HQM and e-Onkyo. I managed to download files
in my Mac and saved in Recbox NAS area drive to be played through BDP-150, but
something failed somewhat expectedly was FLAC file. It is not supported through
the network, but only through a disk or the USB terminal. Pioneer’s brochure
and web page did not make it explicitly clear regarding this product's function. The good
news is FLAC multichannel is properly reproduced when I saved the content in a
USB memory card.
No comments:
Post a Comment