Sunday, February 1, 2009

Four Seasons Mozaic - 四季モザイク

ジーン・ラモンとターフェルムジークが90年代前半にVivarteレーベルに録音したヘンデルの合奏協奏曲は僕にとっては愛すべき名演だったが、その後の活躍を耳にすることなく今まで来た。その彼女たちが2007年に「調和の霊感(幻想)」を出したと耳にして、昨年後半に購入してみたが、いささか攻撃的なまでに颯爽としたスタイルに、「僕は彼らより倍以上の速度で年を取ってしまったようだ」と我ながらやや戸惑いを感じた。「調和の幻想」と言えば、マリナーとアカデミーのロンドン(Argo)盤LPが僕の未だに捨てがたいレコードだ。
ラモンのCDにはボーナスDVDが付属していたのだが、年が明けるまでそれも忘れていて、先日初めてそれを見て驚いた。「四季モザイク」と題されたそのディスクはヴィヴァルディの四季を素材に、異なる音楽文化とのコラボを経て、新たな展開を目指すというプロジェクトになっていて、中国の琵琶、インドのサーランギ、カナダ・イヌイットの喉歌がこれに参加している。ディスクはその進展を追うドキュメントとして作られていて、僕はしばしこれに見入ってしまった。一見・一聴の価値あるディスクだ。


In early 90's, Jeanne Lamon and Tafelmusik made a recording of Haendel's Concerti Grossi for Vivarte label, which was truly lovely piece of music to me. I have not heard their further achievements until Vivaldi's L'estro Armonico recorded in 2007.
I bought the CD late last year and facing with their aggressively swift playing style, I felt overwhelmed as if I myself gained the ages at least two times faster than they did. As for L'estro Armonico, the old vinyl record of Marriner and ASMF released by Argo is still undisputably the one I rely on.
Lamon's new CD actually came with a bonus DVD titled "Four Seasons Mosaic" that I forgot its presence until just recently, and I was totally amazed with this bonus! It was Lamon's project to bring Vivaldi's Four Seasons to a new horizon through collaboration with different artistic cultures. Participated in this project were Chinese pipa, Indian sarangi, and Canadian Inuit's throat singing. I was thoroughly indulged in this video documentary DVD for a while. A disc definitely worth trying.

No comments: