Saturday, November 29, 2008

Hommage à Hidekazu Yoshida - 鎌倉の吉田秀和


今日は吉田秀和の企画展をめざして鎌倉文学館に行った。ここは旧前田藩の別邸で、鬱蒼とした長いアプローチの所々に紅葉が美しい。庭に出ると広いスロープの先に相模湾が見渡せる。この素晴らしさは「お屋敷とはかくあるべし」という見本みたいなもので、さしもの披露山も敵わないだろう。


学生の頃、僕らはルネサンス・バロック期の音楽をかじっていて、特にグレン・グールドのバッハには熱狂していたが、彼の鼻歌メロディが聞こえる演奏行為そのものに世のレコード評論家たちが顰蹙ばかりだった中で、唯一グールドが作る音楽の意義を的確に論じたのが吉田秀和だった。
『音楽と言葉に』と題されたこの企画展で、小林秀雄からの葉書を見つけて、興味深かった。日付は1964年6月23日。

                 「先日はレコードを有難う存じました。
                 みな大変面白く聞きました。
                 グールドといふ人、お説の通り全く新鮮
                 コノ葉書今日発見、出すのを
                 全く失念しておりました。まことに恐縮
                             小林秀雄 」


I visited Kamakura Museum of Literature for the special exhibition of Hidekazu Yoshida, a true critic of arts. This house was originally the country villa of Lord Maeda to which you walk a long promenade under woods and occasionally enjoy the burning color of autumn trees. From its garden, Sagami Bay opens in front of you beyond the slope, and this is indeed the genuine example of a “mansion”.
When I was a student, we had our hands on Renaissance and Baroque music, and we were passionate with Glenn Gould’s Bach. Almost all record critics in Japan disliked this artist being annoyed with his humming melodies, but only Hidekazu Yoshida spoke up correctly about the value of Gould’s creation in music.
In the exhibition, I found a post card sent from Hideo Kobayashi with interest, dated June 23, 1964. It said, “Thank you for the records the other day. All interesting. Gould as you dictated was totally refreshing. I found this card today, completely forgotten to post to my embarrassment.”

No comments: